ナイフとフォークで作るブログ

小説とアニメ、ときどき将棋とスポーツと何か。


岸虎次郎『オトメの帝国』感想  〜優しさのある日常系〜

 『オトメの帝国』が『グランドジャンプ』から『少年ジャンプ+』に移籍し再スタートしました(2017年11月22日)。
shonenjumpplus.com

 作品紹介には「’10年代ティーンたちの、波乱に満ちた日々を描くセキララ百合コメディ」とありますが、いささか大げさかと思います。たしかに百合の要素はあるし、コメディーもない訳ではありませんが、むしろ日常系作品に近いという印象を受けました。
 クセのあるキャラも登場しますし、女子高生らしい奔放さ沢山描かれています。しかしその底には、日常系作品のような穏やかさが感じられたのです。


 正直なことを言うと、読み始める前はタイトルにある「帝国」と言う言葉や、キャラクターの、ギャルとまでは行かなくとも派手な雰囲気から、スクールカーストや、おとなしいキャラへのいじり、教師に対するからかいなどがあると嫌だなと思っていました。
 ですが、それらは要らぬ心配でした。


 むしろ『オトメの帝国』の面白さの核には、キャラクターたちの優しさがあります。他人を傷つけようとするキャラはおらず、それぞれがそれぞれを、さり気なく尊重しています。大げさな表現を使えば、ユートピアとでも言うような優しさを醸した世界が、作品には描かれています。


 ただ一部補足すると、最初の20話くらいまでは性的な話題も多く「ユートピア」などと言われてもあまりピンとこないかもしれません。けれど、その先まで読み進めていくと、キャラたちの優しさが核にあるといった作品解釈も理解できるかと思います。
 具体的には海水浴が舞台となった24話で、小野田さんが飲み物を買いに行くシーンが一つのメルクマールでしょう。


 また、登場人物たちの優しさの他に『オトメの帝国』の持つ魅力として、絵の綺麗さがあります。
 これは一見して多くの人も認めるところではないでしょうか。個人的には122話のマスクを外したマスク先輩など、とても魅力的に感じられました。


 今後『オトメの帝国』は隔週で第2・4水曜日に連載されるようです。
 ひと目見た瞬間のイメージよりは、ずっと穏やかな日常系の漫画だった『オトメの帝国』は、とてもオススメな作品です。